岐阜の注文住宅と言ったら・・・
YOUHOUSE🏠の伊藤です。
暑くなってきましたね。
夏に近づくとエアコンをつけるか窓を開けるか悩みませんか?
1人暮らしのアパートは新しくないので、網戸の穴がたぶん大きいです。
そのため電気をつけて窓をあけると虫が沢山寄ってきて、部屋に入るか気がではないです。
家を建てるときは、絶対に虫が通らない寄ってこない網戸をつけたいなと思ってます。
虫嫌いの方は、リクシルさんの「きれいネット」「虫イヤネット」と検索してみてください!!!
さて本日は、サッカー観戦第二弾ということで
名古屋グランパスVS同志社大学(天皇杯)へ行ってきたことをお伝えします。
まさかこんなにも早くサッカーを見に行くとは思っていなかった私。
今回は、天皇杯を見に行ってきました。平日に開催してくれて感謝しかありません。
天皇杯は、天皇杯は日本サッカー3大タイトルのうちのひとつで
プロクラブだけでなく、大学生や社会人クラブなどのアマチュアクラブも参加して
日本一を決める大会です。優勝チームは、アジアチャンピオンズリーグへの出場が可能になります。
※ネットから引用してます。(笑)
相馬くんを見れるかもと思いながら行きましたが・・・
明治安田生命J1リーグ開催中だったので、
スタメンや私が好きになった相馬くんは残念ながら出場していませんでした泣
友人も柿谷が出ずちょっと残念がってました。
結果は
名古屋グランパス 2 - 0 同志社大学
でした!!前回の京都サンガの試合は引き分けだったので勝つところが見れて
嬉しい限りです。
後半からは、藤井くんやマテウスも入って試合の展開が劇的に変わって面白かったです。
やっぱりスタメンが1人でも入ると試合が違うのが実感できましたね。(あんまり詳しくなくても分かるくらい変わります笑)
1点目
大学生の方たちも、いくつか惜しい瞬間がありはらはらしながら見ていました。
マテウスのシュートがえぐかった。
左サイド(左利き)からゴールの右ポストギリギリへの無回転シュート
その瞬間はみんな静まり返り、歓喜でした!!!
気になる方は、「天皇杯 グランパス 同志社 マテウス シュート」で検索!
↑シュート後
着々とグランパスファンになりつつある私です。
また見に行く機会がありましたらご報告させて頂きます。