北海道旅行で学んだこと - 岐阜・愛知の新築・注文住宅ならユーハウスへ

Blog ブログ

北海道旅行で学んだこと

岐阜の注文住宅と言えばユーハウス!の

コンシェルジュ直井です。

 

先日、お休みを頂いて友人と北海道旅行に行ってきました。

行先は札幌と小樽という王道ルートでしたが、

初北海道を満喫することができました♪

 

その中でもとても素敵だったのが、小樽にある

北一硝子三号館 北一ホールです。

店内はとても暗いですが、167個の石油ランプが

温かく店内を照らしており、とても落ち着く空間です。

ちなみに、167個の石油ランプは開店と同時に

スタッフさんが1灯ずつ点灯させるみたいです。

現在、北一硝子三号館はカフェやガラス製品売り場として

観光客が集まる場所となっておりますが、

もともとは明治時代に倉庫として建物ができました。

画像は北一硝子HPより参照

建物は木骨石造で、外壁には小樽軟石というものが

使用されています。

木骨石造は、内側の骨組みを木で作り外壁は石を

積み上げて作る工法です。

 

小樽は海に面しているので海風が強いため、

どこかで火事が起こるとすぐに飛び火してしまいます。

木骨石造は防火性が高く、断熱効果にも優れて

いたことから、数百年経った今でもしっかりと

建物が残っているようです。

 

今回、北海道旅行で普段触れることのできない

歴史や文化について知ることができました。

 

普段は家でゴロゴロしがちな私ですが、

たまには遠くに出かけてたくさんのことを

学びたいと思える旅行でした。

 

みなさんも、私におすすめの行き先があれば

ぜひ教えてください✨

 

contact us