
岐阜、愛知の工務店といえばユーハウス🏠
コンシェルジュの森です!
今回は、いや、今回もキャンプのご報告となっております!笑
ここでご報告をするのがもはや恒例となっている私のキャンプですが、今回のキャンプ地がこちら!!!
「ふもとっぱらキャンプ場🗻」
キャンパーの聖地といわれるこちらのキャンプ場。行ったことある!という方も多いのではないでしょうか??
このキャンプ場はなんといっても富士山のふもとから頂上まで見える絶好のロケーションが魅力でしょう!!
快晴の空、青々とした緑、堂々とそびえたつ富士山。どこをとっても最高のキャンプ場でした!!
夏が近づき、もしかすると今シーズンラストなのではないかという焚火も盛大に行ってきました!
焚火台を新しくしたので、焚火にも迫力がでますね!!
夜に焚火をしていると、火の明るさを再認識させられました。
昔の人が夜出歩く時には松明を使っていたというのも納得です。
現代では火が電気に代わり、夜の街を照らしてくれています。
電気がない生活って今では考えられませんよね。
さて、そんな私たちの生活に欠かせない電気ですが、今大変な状況に陥っているのをご存じでしょうか?
今年の初めあたりから皆さん電気代高くなったなーと感じませんでしたか?
それは、たまたま高くなっていたのではなく、実際に値上がりしているんです!!!
この電気代の高騰に皆さんはどれほど危機感を持っておられるでしょうか?
具体的な数字として、昨年比20%~30%ほど電気代が高くなっているんです。
仮に月々の電気代が10,000円のご家族の場合、今年に入って月々12,000円~13,000円になっているということです。
では仮にこの電気代が30年続いた場合、どれくらい変わるでしょうか?
・10,000円/月 × 12か月 × 30年 = 360万円
・13,000円/月 × 12か月 × 30年 = 468万円 → 電気代が10,000円だったころと比較して108万円も変わってくるんです!!!
実際の金額に換算すると分かりやすいですね。私はこの金額に驚愕しました(*_*)
月々の電気代と住宅ローンはとても密接に関係しています。
住宅ローンは35年で終わりますが、月々10万円ほどお支払いいただきますし、電気代は住宅ローンに比べると金額的には高くないですが、一生払い続けていくものです。
建築費用が高騰し、電気代も高騰し、金利も高くなっている現代。それでも、今、家づくりをしなければならない方は大勢います。
この現代でユーハウスがご提案させていただく家づくりは「家の性能を高めて、なるべく電気代がかからない家づくり」です。
仮に、建物の性能にこだわらず、なるべくお金をかけずに家づくりをした結果、電気代がものすごく高くなって、結果住宅ローンの支払いと電気代がとんとんということもあります。
(実際に月の電気代が7万円、8万円になったという方も見えます。)
住宅ローンの支払いは35年で終わりますが、電気代は一生払い続けます。
仮に65歳で住宅ローンを払い終えた場合、その後は年金や貯金を切り崩して7万円~8万円の電気代を支払っていかなければならないんです。
それってとても負担が大きくないですか??
そこで、ユーハウスではなるべく電気代などの「ランニングコストがかからないお家」を提案させていただいています。
ユーハウスで建築をしていただいているお客様のお家では平均で月の電気代が20,000円ほどです。
電気代をなるべく抑えた結果、浮いたお金で趣味に充てていただいたり、家族旅行の足しにしていただくこともできます。
ここまで読んでいただいた皆さんはどちらの家づくりをしたいでしょうか?
ご家族間の考え方があるため、一概にどちらがいいというのは言えませんが、一つ参考程度にご検討いただければと思います。
もし、今家づくりを考えている方や、今ではないけれども将来的には家を建てたいという方は是非一度ユーハウスのモデルハウスや見学会にお越しください!!
ユーハウスのコンシェルジュたちが皆さんの良きご相談相手としてご対応させていただきます。
皆様に合えることをスタッフ一同お待ちしております!🏠
それではまた!