岐阜・愛知の工務店といえばユーハウス🏠
コンシェルジュの森です!
今回は、今回も!!!
またまた新たにキャンプ場を開拓してまいりました笑
今回は長野県まで足を運んでのキャンプでした!
いったいどんなキャンプ場だったのでしょうか?
それでは紹介していきます!
今回お邪魔したキャンプ場がこちら!
「高ソメキャンプ場」です!
今回は初の林間サイトです!
白樺の木がとてもきれいで、自然に囲まれた中でキャンプを楽しみました!
そしてそして、このキャンプ場一番のみどころなのが、満天の星空です!!
このきれいさはぜひ肉眼で体感していただきたいとおもいました!(写真では見えにくいですね笑)
そして、キャンプ二日目にはカヌー体験も行い、大満足のキャンプとなりました!
今回カヌー体験をしたのが、ネイチャーカヌーツアーというツアーでして、湖を探索するツアーとなっています。
実はこの湖、自然災害が生み出した湖なんです。
1984年9月14日 長野県西部地震によっておきた山体崩壊により王滝川が堰き止められ生まれた湖です。
この災害では本当に多くの方が被災し、いまでもその災害を忘れない様、このようなツアーなどを通して現代に語り継がれています。
私はただの住宅営業でしかありませんが、災害のような自分たちの力でどうしようもない事象によって大切な人の命を失ったり、家族の憩いの場であるお家が無くなってしまったりしては、悔しさしか残らないと思います。
正直、土砂崩ればかりはお家づくりでどうにかできる事象ではないかなと思いますが、
土砂崩れが起きにくい土地をご紹介し、被災する確率を最小限にするサポートはさせていただくことができます!
お家づくりをする=一生その土地で生活をしていくということです。
ご家族にとってこれまでにない最も大きな決断だと思います。
どうか皆さんだけで悩むことなく、我々お家づくりのプロを頼っていただければと思います!
きっと皆さまにとって、「お家づくりをしてよかったな」と思ってもらえるような提案をさせていただきます!
さて、次回はどんなキャンプ場の紹介になるのか、私も楽しみです♪
それではまた!