こんにちは!
コンシェルジュの黒田です!
先日、趣味の一つである御朱印長集めのために愛知県知多郡南知多町にある「岩屋寺」に行ってきました。
こちらのお寺は1300年以上の歴史を持つお寺で、お寺の中には「空海」が作ったとされる千手観音像がありました。
誰もが聞いたことがある歴史上の人物が関係していたことにとても驚きました!
お寺の隣には「五百羅漢像」というたくさんのお地蔵様がありました。
それぞれ違う表情をしていて、怒っている表情や悲しんでいる表情・少ない数でしたが笑っている表情の像もあり、見つけたときは少しうれしい気持ちになりました☺
「五百羅漢像」の中を超えると奥に赤色の三重塔がありました。
自然の中を歩きながら多くの歴史的建造物を見ながら回ることができて、とても楽しかったです!
皆さん自然を感じながら歴史的背景が多くあるお寺「岩屋寺」に行ってみてはいかがでしょうか?