
こんにちは☆
岐阜の注文住宅といえば「ユーハウス」の山本です(^^)
私は3年前にユーハウスで家を建てました♪
設計・コーディネートは、ほぼ自分主導でしましたが、
“やって良かった”ことと、“こうすれば良かったな”と思うことを
ご紹介させていただきます。
■やって良かったこと■
・中庭
玄関・リビング・和室に囲まれるように中庭を造ったのですが、
北側にある和室にも南からの光が入り、明るいです。
また、毎日緑に癒されています。
・タイルデッキに屋根
夏の直射日光がリビングに入らないので、熱くなりにくいですし、
雨の日にタイルデッキに置いてあるものが濡れにくくて、
生協さんの発泡スチロールの箱が常に置いてあるのですが、
とても良かったです(笑)
・個室の和室
リビングと和室を続き間にせず、離したのですが、
子供のお昼寝の時に音を気にせずTVが見られるので、
離してよかったなと思っています。
様子が分からないので、赤ちゃんの時はよく見に行っていましたが。。
■こうすれば良かったなと思うこと■
・キッチンの床はフロアタイルが良かったなと思います。
床に水が落ちたり、油が跳ねたりするので、キッチンマットは必須。
無垢フローリングはすぐに拭かないと染み込むので、
掃除がしやすいフロアタイルにすればよかったなと思っています。
今は見た目を損なわないように、透明なキッチンマットを敷いてます。
・洗面横もタイルを貼れば良かったです。
洗面の正面にはタイルを貼りましたが、
タオルで手をふく時に横の壁に水が飛びます。
そこのクロスが若干はがれ気味に。。。
正面だけでなく、横まで貼れば良かったなと思っています。
やっぱり水回りは見た目も大事にしたいですが、お掃除の目線でもよく考えた方がいいなと思いました。
注文住宅は選択肢も多く、
何に対してもメリット・デメリットがあるので、
視点を変えれば、良かった・悪かったどちらにもなります。
最終的には「自分が大切にしたいこと」で選ぶことが
後悔のない家づくりになると思います(^^)