建蔽率(建ぺい率)とは - 岐阜・愛知の新築・注文住宅ならユーハウスへ

Blog ブログ

建蔽率(建ぺい率)とは

岐阜の注文住宅ユーハウス設計の前田です。

今日は建蔽率(建ぺい率)についてです。

 

皆様、そもそも建蔽率とは何かご存じでしょうか?

建蔽率は次の式で求められます。

 

建蔽率(%)=建築面積(㎡)÷敷地面積(㎡)×100

 

敷地面積は建物を建てる土地の面積、

建築面積は建物を真上から見た時の面積です。

 

建蔽率とは、敷地面積に対する建築面積の割合のことで、

用途地域ごとに上限値が指定されています。

用途地域とは都市計画法によって設定されているもので、

例えば住居系の地域だと工場は建てられない等、

建築できる建物の用途や面積が制限されています。

用途地域については市役所の窓口やHPで確認できます。

下図は用途地域ごとの建蔽率について表記しています。

 

岐阜市HPより

 

仮に建蔽率60%と指定されている場合は、

100㎡の敷地に対して60㎡まで建てられます。

また次のような場合は建蔽率が緩和されて、

用途地域ごとに指定された建蔽率に10%加算できます。

 

〇防火地域内に耐火建築物等を建てるまたは

 準防火地域内に耐火建築物若しくは準耐火建築物等を建てる

〇一定の条件に合致する角地(街区の角にある敷地、2以上の道路に接する敷地等)

 

上記両方の条件に該当する場合は20%加算されます。

contact us