
こんにちは、岐阜の注文住宅ユーハウスの岸本です。
キッチンとダイニングは対面の方がいいのか?横並びの方がいいのか?
間取りを考える上で迷われる方も多いのではないでしょうか🤔
今日はそれぞれのメリット、デメリットについてお伝えします😊
《対面の場合》
メリット
・同じ広さでも、横並びより広く見える。
・配膳を手伝ってもらえる場合は、一歩も動かず正面のカウンターに置けば良いので楽。
・ダイニングからシンクの中や、キッチンの足元が見えない。
・ダイニングテーブルに水撥ねしにくい。
デメリット
・ダイニングに行く時はぐるっと回らないといけない。
・ダイニング側に収納が作りにくい。
・ダイニングテーブルから冷蔵庫まで距離がある。
《横並びの場合》
メリット
・横に移動するだけなので配膳が楽。
・食材や料理を一時的に置いたり、料理中の作業台としても使用しやすい。
・冷蔵庫をダイニングテーブルのすぐ近くに置けて便利。
・キッチンの反対側に収納を作ったり、デザイン性を持たせやすい。
デメリット
・間取りやダイニングテーブルの位置によっては、リビングへの動線が遠くなる。
・対面式よりも広いスペースが必要。
・ダイニングテーブルからキッチンの足元が見える。
ライフスタイルや何を優先させるかで、どちらが良いか変わってきそうですね🤔
今回は、一番比較されることが多い対面と横並びについてご紹介しましたが、
他にも様々なキッチンのレイアウトがあります。
見た目だけでなく、使いやすさや、自分達のライフスタイルに合っているものを
見付けて下さいね🎵