
こんにちは
岐阜の注文住宅といえば、ユーハウス🏠奥村です。
今回は、下駄箱の種類について!
下駄箱にもいくつかのメーカーが取り扱っています。
・Panasonicの場合ですと、コンポリアやクロークボックス
扉をPanasonicのベリティスで選ばれている場合には、扉色をベリティスカラーに揃えることができ、統一感がでます!
・KAMIYAの場合ですと、E-CLIFF(イークリフ)やCLIFF(クリフ)など
モダンなスッキリとしたタイプです。
・ウッドワンの玄関収納
木の感じがお好みの方や可愛らしいお家にとても合います!
また、形状もさまざまです。
・フロートタイプ
すっきりとしているため、空間を広く見せたいときに。
収納力は下がってしまいますが、もし玄関ホールが広く取れれば、
W1600など横幅を広くすると、収納量も上がり、広く見せながら、かっこよい雰囲気にもなります。
・二の字タイプ、コの字タイプ
フロートタイプより収納力は上げつつ、雑貨や写真など置くスペースも確保したい方に。
・トールタイプ
もちろん、トールタイプは一番収納量はあるので、靴の数が多い方はこちらがオススメ!
その他にも、取っ手の種類によって、デザインや利便性が違ったり、
鏡付タイプや扉を開くと傘を掛けれらるものもあります!
下駄箱は、それぞれの間取りによって取り入れ方が変わったり、
家の雰囲気やお持ちの靴の量、使い方によって選ぶのが良いですね♪
迷った際には、ぜひご相談ください🌼