花粉症対策 - 岐阜・愛知の新築・注文住宅ならユーハウスへ

Blog ブログ

花粉症対策

こんにちは、岐阜の注文住宅ユーハウスの山口です。

 

 

花粉症の季節がやってきましたね。

 

 

私はまだまだマスクは手放せなさそうです。

 

 

さて、お家の中にいるのに何故か花粉症の症状が酷く出ることはありませんか?

 

 

外だけのイメージですが、室内にも花粉は入ってきてしまいます。

 

 

私も何とかしたくて調べてみると、いろいろ対策があるようなのでご紹介したいと思います。

 

 

 

①24時間換気扇にフィルターをつける

 

 

24時間換気は家の中の空気を2時間に1回

 

 

外の綺麗な空気に入れ替えるために必要な設備です。

 

 

ただ、単純に外からの空気を取り込んでしまうと

 

 

一緒に花粉も入ってきてしまいます。

 

 

お勧めは、ユーハウスでもご提案している

 

 

「澄家」という換気システムです。

 

 

外からの空気を取り入れる給気口にフィルターが付いているのですが、

 

 

なんと99.8%も花粉を除去してくれます。

 

 

これなら換気扇をつけても安心ですね。

 

 

 

②洗濯物は基本室内干しにする

 

 

最近は、共働きのご夫婦も増えて室内干しがメインの方が多いですが、

 

 

花粉症対策にも強い味方になります。

 

 

ランドリールームのような独立したお部屋として作らなくても、

 

 

室内干しスペースをつくっておくだけでもこの時期はとても便利ですね。

 

 

やはり外干しよりは室内干しが花粉対策には良いようです。

 

 

 

③加湿器をつける

 

 

花粉は空中を舞っていますが、加湿すると水分の重みで床に落ちてくるそうです。

 

 

その後、拭き掃除→掃除機の順で行うと効果的です。

 

 

 

④エアコンのこまめな掃除

 

 

エアコンも外からの空気を取り込む場所になります。

 

 

なるべくこまめに掃除することが望ましいようです。

 

 

今は、花粉キャッチのフィルターも販売されているので

 

 

そういったものを使って交換するのもありだと思います。

 

 

 

⑤外から帰ってきたら上着を払う

 

 

ちょっと面倒だなと思ってしまいそうですが、

 

 

少しでも外の花粉を持ち込まないということで頑張りたいところです。

 

 

ちなみに最初にご紹介した澄家の換気扇はモデルハウスでも体感できます(^v^)

 

 

辛い季節ですが、頑張って乗り切りましょう

 

contact us