設計のお仕事 春だ 4月だ 法改正だ! - 岐阜・愛知の新築・注文住宅ならユーハウスへ

Blog ブログ

設計のお仕事 春だ 4月だ 法改正だ!

こんにちは

ユーハウス 設計の奥田です。

明日から4月になります。

春は新しいことがたくさん始まりわくわくしますね。

さて、岐阜をこよなく愛する私、私ネタを2つばかり

 

私の出身地 岐阜市の中心部 金華山の麓に

『岐阜城楽市』が4月26日にオープンします。


🏯岐阜城楽市🏯 ☚ぽちぽちっ

 

ホームページより引用

 

以前にも古民家が好きで散策すると言う記事を書きました。

🏠古民家カフェと古道具🏠 ☚ぽちぽちっ

 

岐阜城下は、今も古い町並みが残ります。


金華山に城を構えた当時

城主は未来のこの街をどの様に想像していたでしょう。

 


 

岐阜城下繋がりで言うと…

創業明治の老舗和菓子店 玉井屋本舗さんが

『TAMAIYA HANARE』を岐阜駅構内アスティ岐阜に

3月27日 オープンしました。\(^o^)/

岐阜銘菓で有名な『登り鮎』は私も家族も大好き✨

お土産にしてもとても喜ばれます。

私が頂いて玉井屋さんのお菓子で一番感激したのは

下剋上鮎というお菓子! 下の写真⇩

この春から新しい事にチャレンジする人、

負けるもんかと頑張る人にユーモアで贈りたいお菓子です。

木村拓哉さんが織田信長として岐阜へ帰って来られたのは

数年前のことですね。

皆さんも岐阜城下を散策して古くて新しいものを

是非発見してみて下さい。

 

さあ 明日4月1日は 建築基準法改正後

私担当一号の確認済証交付されます。

設計課の皆さんご協力ありがとうございました。

 

下剋上鮎

いつまでも 食われてばかりじゃ いられない

「鵜飼」という伝統漁法で、”鵜に呑み込まれ続けてきた鮎”が、

一念発起し、「下剋上」を図ったユーモラスな焼き菓子。

スポーツなどの絶対に負けられない試合の

「下剋上(ジャイアントキリング)」応援に

難関受験や就職活動の逆転合格祈願に、ビジネスシーンでの験担ぎに

上司へのジョークを交えた昇進祝いに (玉井屋本舗さんホームページ引用)

 

contact us