
注文住宅でマイホームを購入することは、ほとんどの人にとって一生に一度の買い物ではないでしょうか。
理想的な家を作る上で、外観は家全体の印象を左右する要素と言えます。
そのため、どのように決めれば良いか悩まれている方も多いでしょう。
そこで今回は、注文住宅における外観の決め方についてご紹介します。
□外観の決め方とは?
外観は、理想的な家を作る上で欠かせない部分であり、様々な種類のものがあります。
では、実際にどのようにして決めていけば良いのでしょうか。
決める際に重要になる3つの要素があります。
1つ目の要素は、家の形です。
家の形は、大まかな傾向的にシンプルな形の家はスッキリとスタイリッシュな印象に、逆に複雑な形の家はラグジュアリーな印象を受けます。
形によって価格や機能性などが変わってくるため、デザイン性以外の観点からも考える必要があるでしょう。
2つ目の要素は、窓です。
窓は、見た目の他に部屋の日の当たり方や風通しなどにも影響します。
家の形や向き、周囲の状況などによって、適切なサイズ、種類、配置が変わってきます。
敷地の状況や間取り、家の中からの見え方と外から見たバランス等同時に考えなければならないことがたくさんあります。
3つ目は、外壁です。
外壁は、様々な種類の素材や色があります。
外壁を選ぶ際は、好み、価格、建てた後のメンテナンスの3つのポイントを押さえて考えてみるのがオススメです。
それぞれの素材や色ごとにメリット・デメリットを理解した上で、どんなものにするのか考えていきましょう。
外観を決める際、デザインにこだわることは決して悪いことではありません。
しかし、見た目にこだわりすぎて予算を超えてしまったり、耐久性が失われたりしてしまっては、理想のマイホームとは言えないでしょう。
そのため、これらの要素を踏まえて、見た目の良さと実用性のバランスを考えて決めていくことが重要になります。
□外観を決める際の注意点とは?
次に、外観を決める際の注意点をご紹介します。
最初の注意点は、好みのデザインの写真や絵を用意することです。
希望するデザインを業者の方に伝える際は、写真や絵を用意しましょう。
言葉で伝えようとすると、うまく伝わらずにイメージと違うものになってしまう恐れがあります。
1枚の写真だけでなく、様々な角度や時間帯に撮られたものを用意するのがオススメです。
2つ目は、疑問点や不満は早めに伝えることです。
設計の段階で疑問や不満がある場合は、担当者の方に必ず伝えておきましょう。
外観は後からの修正が難しく、費用がかかってしまう可能性もあるため、疑問や不満が解決しながら進めることが重要です。
3つ目は、耐久性や補修のことも考慮することです。
見た目やコストのことだけを考えて進めてしまうと、後々後悔する可能性があります。
購入時のコストだけでなく、その後必要になりそうなコストについても一緒に考えて進めると良いでしょう。
□外観のデザイン例を紹介!
外観デザインは様々な種類があります。
今回はその中から4つの例をご紹介します。
*和風
和風住宅のデザインの特徴は外壁に木や漆喰等の塗り壁を用いることが多く、屋根形状は切妻や入母屋と言われる形で重厚な瓦が乗っています。
南面には大きな掃き出し窓を付けることが多く、濡れ縁と言われる縁側が付いていたり、長い庇が付いていたりするデザインも多くあります。
四季がある日本では、風通しや夏と冬の日差しを上手に利用して暮せるように工夫されていたんですね。
窓に千本格子と呼ばれる木製の格子を付けることで、視線を遮りながらも室内に光と風を入れる工夫がされていたり、繊細で細工の美しい造りも和風住宅の魅力です。
*和モダン
伝統的な「和」を取り入れたいけど、現代の主流も捨てきれないという方は和モダンがオススメです。
和モダンの家は、従来の重い瓦屋根をガルバリウム屋根のような薄くてスッキリとしたデザインにしたり、外壁も木や塗り壁だけでなく、金属系の外壁等を組み合わせ、伝統できな和風住宅のデザインと現代的なデザインを融合させた住宅です。
*洋風
洋風の家は、まるで外国に住んでいるかのように感じられるため、憧れを抱いている方も多いでしょう。
洋風と一口に言っても、アメリカンスタイルや北欧スタイルなど、各地域によって様々なものがあります。
色々な国のスタイルを参考に、お好みのものを探してみると良いでしょう。
*シンプル
どのような風景にも対応でき、長く飽きずに愛用したいという方にはシンプルがオススメです。
名前の通り、良い意味ではっきりとした個性や特徴がない印象で、周囲の家から浮くこともなく、流行にも左右される心配もありません。
また、複雑な造りが少なく、メンテナンスも楽なのが魅力です。
このように、外観には様々なものがあります。
当社では、使いやすいさに加えて、外観のデザイン性もこだわりを持っていて、男性にも好まれるカッコ良いものや、オシャレなデザインの提案も可能です。
注文住宅において機能性だけではなく、デザインにもこだわりたい方は、ぜひ一度お気軽にご相談ください。
□まとめ
今回は、注文住宅における外観の決め方をご紹介しました。
外観は家づくりを行う上で、特にこだわりたい部分の1つですよね。
デザインはもちろん外壁や窓などもしっかりと考える必要があります。
ご自分やご家族の方が心地よく暮らせる外観にするために、様々ポイントを押さえた上で気に入ったデザインを選ぶと良いでしょう。