![](https://www.daiyuu.com/wp-content/uploads/2022/04/211204_122-scaled.jpg)
家を建てようと思ったきっかけは何ですか?
子どもの成長にあわせて建てようと考えたことがきっかけですね。あまり子どもが小さいうちですとキズなど気になると思ったので、幼稚園の年長以上の歳になったら建てようと決めていました。
どのように住宅会社を探しましたか?
インスタグラムで偶然ユーハウスの見学会の広告を見て「おしゃれだな」と思って、予約特典もあるということで興味を持ちました。家づくりを考えていたので、暇さえあれば住宅会社を探したり、実際に見に行ったりしていました。そのときにユーハウスを知ったので、軽い気持ちで見に行ったら、自分たちの好みの家にマッチしていました。ハウスメーカーさんも工務店さんも10社くらいモデルハウスや見学会を見に行きました。
![>](https://www.daiyuu.com/wp-content/uploads/2022/04/8089e50294910c6cb163e5cb54ad137b.jpg)
ユーハウスを家づくりのパートナーに決めた理由を教えてください。
会社の口コミ情報を見たり、担当営業の方が信頼できるかといったことを気にしたりして、いろんな会社を見て回っていましたが、納得できるところに巡り合えずにいたんです。ユーハウスに行ったときに酒井拓也さんに担当してもらって話をしたところ、自分たちの要望することほとんどに共感してもらえました。人見知りな子どもたちもユーハウスのスタッフさんだけには懐いていたこと、酒井さんの人柄がいいことが大きいですね。
家づくりでもっともこだわったことは何ですか?
ひとつはタイルテラスを大きくしたことですね。いままでアパート暮らしだったので、家を建てたら庭でBBQしたりするのが憧れだったんです。寝室もクローゼットも1階に設けて、将来的には1階だけで生活できるようにしました。リビングは家族の基本となる場所として居心地よくしたいと思って広くしました。モールテックスはモデルハウス「hygge」で知りました。「hygge」がずばり好みの家だとお話したら、プランナーは成瀬さん、コーディネーターは國崎さんに担当していただけました。
入居後の感想を教えてください。
暮らしやすさ、使い勝手はすごいいいです!冬でも暖かいということが今までの生活とは全然違います。キッチンカウンターを広めにしたので、住む前は「広すぎたかな?」と思っていたのですが、住み始めてみるとちょどよかったです。配膳のときも便利ですし、少しくらい物を置いてもごちゃついて見えなくていいですよ。パントリーをリビングから見えない位置にしたので、オーブンレンジやストック食品などごちゃつきがちなものは隠せました。家具を置きたくなかったので、ダイニング横の壁面は一面収納にして、前の住まいから持ってきた家具はないですね。子どもの通園グッズなどもすべて収納に収まっています。子どものお片付けをがんばってくれています!
これから家を建てる方にアドバイスをお願いします。
担当営業さんと感覚が合うかどうかは大切だと思います。そこがズレてしまうと、思っていたとおりの家にならないですよね。全館空調は快適でいいですね。あとは、欲張って部屋を広くしすぎると電気代がかかってしまうんだな、と感じました。うちはその点が想定外だったので、気を付けた方がいいかなと思います。