家を建てようと思ったきっかけは何ですか?
戸建ての注文住宅にあこがれがありました。子どもがいるので、アパートでは足音なども気になりますし、自由に使える空間がほしくて以前から戸建てを考えていました。子どもが進学するタイミングで引っ越そうと計画していたのですが、紆余曲折あって7年ほどかかりました。
どうやって住宅会社を探しましたか?
住宅会社の情報誌を見て資料請求して、価格や条件と合うところを絞り込んでいきました。総合展示場はあまりリアルなサイズが感じられないかと思って、あまり見学はしませんでした。ユーハウスは、鵜沼のラクラシエを見かけていて、あとから住宅会社だと分かって、当時ご相談していた住宅会社では納得できない状況になった機会に行ってみました。
ユーハウスを家づくりのパートナーに決めた理由を教えてください。
他に相談していた住宅会社さんがあったのですが、お伝えしていた要望が反映されていないなどズレを感じるようになり、信頼感が薄らいでいた状況でした。そんな状況でユーハウスに行ってみて、担当の酒井拓也さんからお話を聞いたときにお話の内容が分かりやすいと感じました。江南市にあったモデルハウスがかわいくて気に入って、さらに酒井さんが折衝が必要な身内との間に立ってくださったのが本当によかったです。
家づくりでもっともこだわったことはなんですか?
なるべく家事動線をスムーズにしつつ、家族それぞれの動線もストレスがないようにしたいという思いがありました。キッチンは回り込む必要のある対面ではなく壁付けにしました。家事をしながら外の景色も見えますし、適度に家族に目が行き届かないことでお互いにストレスがなくて、程よい距離感になっています。あとは乾太くんを設置したので洗濯物が早く乾かせて、ファミリークローゼットを隣接させたことですぐに片付けられたり、身支度を簡単にできました。リハビリ病院で勤務した経験があって引き戸が便利だと感じたので、家の中のドアは基本的に引き戸を採用しました。
こ入居後の感想をお聞かせください。
夏は予想していたよりも暑かったです。1階から熱い空気が上がっていったのかもしれません。もう少し風の通り道を作っておいたらよかったかな、と思います。乾太くんで乾かしきれないものをファミリークローゼットで乾かすつもりをしていたのですが、乾きが悪かったので、和室に持ってきて干しています。実際に住んでみないと分からないものですね。
これから家を建てる方にアドバイスをお願いします。
全館空調は、初期投資が大きいとしても導入した方がいいと思いました。うちは夫と話し合って導入しなかったのですが、実際に暮らしはじめてから1階と2階の気温差なども考えると「やっぱり全館空調をつけておけばよかった」と感じます。あと小上がりの和室の高さを30cmにしたのですが、ちょうどよかったです。あと、造り付けの家具や収納はあったほうがいいと思います。収納はどれだけあってもいいと思います。