家を建てようと思ったきっかけは何ですか?
家づくりを考え始めたのは2年くらい前でしょうか。子どもが生まれたのがきっかけですね。子どもが大きくなって動くようになると、アパートでは手狭だと感じるようになり、広いところで暮らしたいということで考え始めました。「そろそろ家を建てよう」という話になってからすぐに動き出しましたね。
住宅会社をユーハウスに決めた理由はなんですか?
まずはいろいろな住宅会社のカタログを郵送してもらって、そこから好きそうなところをピックアップしていきました。雰囲気がいいとか、おしゃれそうだとか、そういうところを選んでいきました。最初にユーハウスを見学して、もう1か所見学しました。そこで、フィーリングでユーハウスが好きだな、もうこれ以上見学するのはいいかな、と感じました。担当コンシェルジュの長谷川さんの印象がとてもすてきで良かったですね。長谷川さんには現実的なところからちゃんと教えてもらいました。いつまでに家を建てたいという希望があるなら、何か月前にはこれを考えないといけない、土地を決めないといけないとか…家づくりって、「こんな家に住みたいな」というような夢の話かと思ったら、意外に現実的なところを話してくれて、家づくりのことを考えやすくなってよかったです。お金のこと、契約のことも何もわからなかったのですが、一つひとつ分かりやすく丁寧に説明してもらえました。
どんな家を建てたいという希望がありましたか?
希望はそんなになかったのですが、ピアノを入れたいと思っていました。テイストは可愛らしい感じにしたくて、ホワイトを基調にしたいと思っていました。あと、やっぱり住むならキッチンにいても子どもに目が行き届く間取りにしたいという点は夫婦とも考えていましたね。土地は住宅会社を検討しながら並行して探していましたが、実家から近いところに住みたいという希望がありました。新しい分譲地に建てたいと思っていて、ちょうど希望に添う土地を見つけることができたのでよかったです。
家づくりでこだわったことを教えてください
一番はピアノですね。ピアノ用に部屋をひとつつくるのではなく、LDKに見せるようなスペースをつくって置きたいと思っていました。見栄えのことももちろんですが、子どもに将来的にはピアノに親しんでほしいと思っています。オープンスペースに置いておいた方が気軽に弾けると思いますし、実際、子どもは最近ふらっと近づいて行って弾いていますね。ピアノを置いている場所を一段高くしたのは、LDKのなかでちょっと空間を分けてステージっぽくする狙いがあります。友だちを家に呼びたいと思っていたので、生活スペースと来客時に使うスペースを区切ることを希望して、洗面は玄関からLDKまでのところに配置して脱衣兼ランドリーからは独立させました。トイレも玄関近くに設けました。子どもが遊ぶスペースとして、キッチン近くに和室を配置して、目が行き届くようにしました。年を取って二階に上がるのが億劫になったら、将来的には寝室にもできると思っています。 コーディネートは可愛い感じにしたかったので白を基調にして、ところどころ引き締め色としてブラックを使いました。
家づくりの想い出を教えてください
わが家は、夫婦で意見が違ったときには主人が折れるという約束をしていました。その代わり、主寝室は主人が好きな雰囲気していいということにしていましたね。実際に意見が違ったのは、カップボードの高さでしたね。高さによって金額も変わってくるんですが、家電を隠したいということで、この高さにしました。クロスを選ぶときにも意見が違うことがありましたが、長谷川さんも、プランナーの髙井さんも主人との約束を知っているので私が選んだ方を「ステキですよね」って言ってくれました(笑)。白を基調にしましたが、キッチンにはアクセントとして柔らかい雰囲気のベージュを入れました。あとはポイントとしてリビングのドアと洗面所に青色を採用しました。髙井さんも、コーディネーターの松下さんも気兼ねなく相談できる雰囲気で、たくさん調べて選択肢を提示してくれました。ピアノスペースのクロスがなかなか決まらなかったのですが、最後はプロが言うことが一番間違いないと思って、信頼しておまかせしましたね。
入居後のご感想を教えてください
すごく生活しやすいです。玄関からリビングに行く動線と、パントリーを通過してキッチンに行く動線の二つを設けたので、買い物してくるとすぐパントリーに入って荷物を置けるのが楽でいいですね。収納もたくさんつくったので、物を隠して置けて、あまり生活感を出さずに暮らしたいという希望が叶いました。カップボードは少し高めに設定しました。家電をカップボード内に隠したいという希望があって、三段にするとちゃんと入らないということになって、四段にしました。家電は生活感が出るので、希望通り隠すことができてよかったです。収納はまだ余っているので、これから子どもが大きくなって荷物が増えてきても大丈夫そうです。友だちにはシンクの中まで白いキッチンが好評でした。白は汚れたら掃除しなきゃ!と危機感が持てますね(笑)。