透湿防水シートについて - 岐阜・愛知の新築・注文住宅ならユーハウスへ

Blog ブログ

透湿防水シートについて

こんにちは!

ユーハウス設計の服部です🍙

 

 

今回は「透湿防水シート」について

 

お伝えします。

 

 

まず、「透湿防水シート」とは、

 

壁内の湿気を通気層を通じて外に逃がし、

 

外部からの水の侵入を防いで

 

おうちを守るシートです。

 

 

壁内の結露の対策は何十年と

 

長く住んでいくためにはとても大事です!

 

 

透湿防水シートは大事な役割を担っています。

 

透湿防水シートを施工するにあたり、

 

壁内の湿気の水分を排出させる

 

「通気工法」がセットで必要です。

 

 

「通気工法」というのが、

 

透湿防水シートと外壁仕上げ材との間に

 

胴縁などを用いて通気層を設ける工法です。

 

 

空気の出入り口と通気層があり、

 

湿気を外に排出できます。

 

 

 

 

 

 

壁際通気見切りや棟換気、

 

外壁材の最下部と水切りの隙間が

 

空気の出入り口となっています。

 

↓棟換気

 

↓壁際通気見切り

 

外壁材の最下部と水切りの隙間

 

 

透湿防水シートや通気工法を行うことで

 

結露のリスクを下げることができます。

 

 

大事な家や家族の暮らしを守るためにも

 

大事ですね!

contact us