気になる住宅ローンについて💸 - 岐阜・愛知の新築・注文住宅ならユーハウスへ

Blog ブログ

気になる住宅ローンについて💸

こんにちは!

岐阜の注文住宅と言えば、ユーハウス!のコンシェルジュ直井です。

皆さんは、家づくりをする際に1番不安に思うことは何でしょうか?


インターネットのどこのサイトを見ても、大体上位にローンのことについて不安を感じる方が多いと書いてあります🙄
そして、今は低金利住宅ローン控除の影響で、家づくりをする方はローンを組む方が殆どです。

そこで今回は、ローンを組める額や金利、ローン審査の方法、ローン支払いが始まるまでの流れについてお伝えします☺️

まず、住宅ローンはどのくらい借りられるの?という点ですが、大体ご年収の7~8倍です。
年収400万円以上の方は8倍程度ですが、年収300万円前後の方は年収に対するローンの割合が高くなってしまうので、7倍程度かと思います。
また、カーローンなど住宅ローン以外のローンを組んだまま住宅ローンを組む方は、借入額は低くなるので、単純に7~8倍は借りられるというわけでは無いんです!

そして、ローンを組めたとしても金利がすごく高いと危険です。
現在は変動金利で0.525%、35年固定金利で1.58%(十六銀行2022年11月金利参照)です。
こちらは、最低の金利ですので個人の属性(勤続年数・年齢等)によって金利が高くなってしまうことも十分考えられます!
逆に属性によって金利が更に低くなる場合もあります

また、銀行によって金利が異なることや付けられる保険(がん団信・3大疾病等)によっても金利が違います😮

ここまでを踏まえて、住宅ローンを組む上で初めに知っておくべきことを2点お伝えします!
住宅ローンを最大いくらまで借入できるか予め確認する。
いくらの金利で借入できるかを確認する。
①.②については、どちらも銀行に住宅ローン事前審査を提出することで知ることができます。また、その事前審査は住宅会社を通して、3~4つの銀行で審査をすることをおすすめします!
住宅会社を通す理由は、必要書類の準備をしてもらえるからです!家の概算見積もりや家を建てる土地の公図謄本なども必要書類になりますので、ご自身で集めるのはすごく大変です💦
そして、同時に3~4銀行で審査する理由は、銀行によって金利が違うため、結果を比較してより良い条件でローンの借入をするためです!
しっかりと比較をして、ローンを組む銀行を決めましょう!
ただ、現在多額のローンを組んでいる方や、過去にクレジットカードの支払いが遅れたことのある方は審査をしない方がいい場合もありますので、審査を出す前に必ず相談してください⚠️

では、ここからはローンを組む銀行を決めたあとの話です。

ローンを組む銀行が決まったら、土地購入の方は土地購入時(土地契約時と大体同じ時期)にローンの申し込みをします。
そこでは、ローンの借入額・金利の種類・ローンを組む人の健康状態などを確認して、手続きします。
※健康状態について、持病のある方や健康診断で再検査になった方などは、事前審査の段階で相談が必要です!
その後、土地が自分の名義になったタイミングで住宅ローン(土地分)の返済スタートです。

その後、建物も同じように着工もしくは上棟のタイミングでローンの申し込みをします。
建物分の住宅ローンが始まるのは、着工時に住宅会社に多額の振込が必要な場合は、着工する月から。上棟時に多額の振込が必要な場合は、上棟する月からです。そのため、建築会社によって変わります。

現在賃貸に住んでいる方は、建物が完成して入居するまで、一時期家賃と住宅ローンの2重で支払いがありますので、そのあたりの資金計画も行いましょう!
中には、建物が完成した後から支払いをすることができる制度(つなぎ融資)などもありますが、別途諸費用等が必要になります。

さて、ここまでざっくりとした住宅ローンのポイントや流れなどをお伝えしましたが、何となくローンを組むイメージは出来ましたでしょうか??
今だと、冒頭にも少し触れましたが低金利&住宅ローン控除がありますので、頭金をたくさん支払うよりはローンを組むことをおすすめします。
ただ、借りすぎても新築後の生活がローンで圧迫されてしまうのはとても勿体ないですし、不安ですよね。
そんな時は、お金のプロであるライフプランナーさんに相談することをおすすめします。
現在の月々支払いと新築後の月々支払いを細かいところまで比較をして、お客様それぞれ最適な住宅ローンの額を教えてくださいます!

最後に、お家づくりは、まずお金の把握が大切です!
お金の把握をしずに進めていくと、思ったよりローンを借りれなかった、、、ということや、ローンの借入額を少なく見積もったため、理想の家を諦めることになった、、、など家づくりが失敗になってしまうかもしれません。
そのために、住宅ローン審査・ライフプランナーさんへの相談を家づくりの第一歩としてオススメさせていただきます✨

みなさん、楽しい家づくりが出来るように、コンシェルジュまでご相談ください😊

contact us