こんにちは!岐阜の注文住宅ユーハウスの髙井です(*’▽’)
今日は、階段に注目していきたいと思います!
階段の場所って、どこにしたら良いのか迷いますよね~
LDKに入ってから上がれるようにするのか、玄関ホールから上がれるようにするのか。。。
しかも、下を収納のするか、オープンにして広く見せるのかでも、見た目も使い勝手も変わりますし。。。
階段下を有効利用したいなら、ボックス階段にすると良いです。
ヌックとして使えたり、ペットのお部屋にしたり、壁に囲われているので扉をつけて収納にすることもできます!
ひな壇階段にすると、片側壁が抜けるので解放感があります!
2Fに家具を運ぶときも、ちょっと楽になります(^^)
ひな壇階段の下はボックス階段と同じようにスペースを有効利用できるので、抜け感も収納も欲しい方にはバッチリです!(^^)!
鉄骨階段は、蹴込み部分も抜けるので、さらに解放感があります!
ちなみに、木製でも蹴込みの抜け感は出せますよ!
↑モデルハウスのアルモです!
使い勝手、見た目、コストを考慮して、検討してみてはいかがでしょうか(*’▽’)