
こんにちは!
ユーハウス設計の藤澤です。
4月になり心地良い気候になってきましたね🌸
暖かくなるにつれ花粉症との闘いの毎日の方もいますよね…
辛い花粉症ですが、家づくりの際に間取りや設備を工夫することで、
家での時間を快適に過ごすことができます!
今回は、花粉対策を兼ねた家づくりについてご紹介します!
◆花粉が侵入しやすい場所
・玄関
人の出入りで開閉が多い上、花粉が付着した衣服をまとった家族が帰ってくることで
花粉を家の中に入れてしまいます。
・外干しした洗濯物
洗濯物に花粉が付着し、取り込む際に洗濯物にくっついて侵入します。
・窓
換気のために窓を開けている間、花粉は家の中に入ってしまいます。
◆家づくりの時の花粉対策ポイント
・玄関
玄関にクロークを作り、コートなどのアウター類はクロークに収納するようにする。
アウターについた花粉を家の中に持ち込まずにすみます。
・換気扇
窓を開けなくても空気の入れ替えができる全熱交換器(第一種換気システム)
タイプの換気システムがオススメです。
高性能なフィルターがついているため、
換気扇部分から侵入する花粉やPM2.5を防ぐことができます。
・床面から換気する換気システム
床面に換気システムを設置すると床付近のハウスダストや花粉を吸い取ってくれます。
次回 花粉を家に持ち込まないための間取りの工夫について紹介します!!