中山道 鵜沼宿

今日、中山道鵜沼宿の開通式がありました。
鵜沼宿の開通式? 何のこっちゃ? と思われる方もみえると思いますが、
各務原市鵜沼には、江戸時代の鵜沼宿の面影を残す建物が数件あります。
本陣(参勤交代のおりにお殿様が泊まる宿)は無くなってしまいましたが、
脇本陣(お殿様にお付きの方が泊まる宿)は残っています。
こちらには現在も住んでみえます。


そんなことから各務原市では、
この町並みを残すことと同時に、
道路も整備しようということで、
数年掛かりで一帯整備をしてきました。
それが一区切りして今日の開通式になったわけです。






  道路整備では、上の写真で見ても分かると思いますが、
電柱、電線は地中化して上空はスッキリしました。
また江戸時代に実際にあった道路脇の水路も再現されました。
その当時の石積みも残っていた部分は生かして再現されました。
   
何でそんなに詳しいのかといいますと、
その電線地中化の工事と道路工事を大雄がやったんです。
ですから少しの時間でしたが、
その開通式を見学に行ったんです。


アトラクションとして地元西町の方達が木遣り(通称 棒振り)を披露してくれました


私は後の予定もあったので、
1時間半ほどしかいられませんでしたが、
表千家のお茶会でお抹茶を頂いたりして
お祭り気分を堪能して帰って来ました。


 
町並みはほんの数百メーターしかありません。
また、町並みの中には新しい家も有ったりして、
まだまだ中途半端な感は否めませんが、
地元とそこに住んでみえる方そして市役所がその気になれば、
良い町並みが出来ていくと思います。
(ちなみに、飛騨高山の上三之町って素晴らしい町並みですよね。
あれってあの町が実際に存在していたわけではないんですよ。
知ってました? あれは昭和になってから作られた街なんですよ。
ですから、時間は掛かりますが、その気になれば出来るという訳です。)


町屋館、脇本陣にはボランティアガイドもみえますので、(1時間位のコースがあります)
興味のある方、チョット時間のある方、
歴史の勉強に出かけてみて下さい。

ショールームで私たちとお話しませんか?

ショールーム Rakurashie