
5/13日(土)に今年第1回目の 清掃ボランティア を行いました。
主に県道の清掃やポケットパークの草刈りを4班に分かれて行いました。
①犬山ツインブリッジ周辺
②各務原市市民プール前の県道
③蘇原営業所周辺の道路
④大垣営業所周辺の道路
時間は毎回8時~10時の2時間と決め
原則社員全員参加で行います。
ボランティア清掃開始前に犬山橋のたもとに集合して、
この会場では、
コミュニケーション委員会の成木委員長が挨拶をしていました。
5月のボランティアの後には、
社員全員が集まる楽しみがあります。
そう、BBQ大会 です。
新型コロナの関係で2年は休みましたが、
昨年から再開しています。
今年の設営・買い出し・焼き場担当は、
本社グループ及びショールームグループです。
社員が雑然としていますが、
鉄板焼き担当、網焼き担当が決められています。
飲み物🍺を飲みながら焼くことも許されているので、
すでに顔が赤い社員もいますね。
12時を少し回った頃だったと思いますが、
あちこちのテーブルで輪が出来ていました。
BBQが始まって1~1.5時間を過ぎたあたりから
本社周辺は、土砂降り☔
こんな天候でも屋根付きの会場は安心です。
ココは本社南の土木事業部の車両車庫です。
今年の新入社員の上島君も設営係の1人です。
食べ物も一通り出尽くした頃には、
あちこちで違う部門の社員が顔を合わせて、
笑い声が聞こえていました。
当社は、5カ所の拠点に社員が分れて仕事をしています。
毎週月曜日にZOOMによる全体朝礼がありますが、
全社員が顔を合わせて話ができるのは、
年間に4~5回程しかありません。
BBQ大会の企画には幹事だけでなく、
コミュニケーション委員会、5S委員会が参加して
計画を練ってくれました。