浄化槽の維持管理

岐阜の注文住宅ユーハウス設計の前田です。

今回は前回に引き続き浄化槽のお話です。

前回は浄化槽がどんなものかを簡単にお伝えしました。

今回は浄化槽設置後の維持管理についてお話します。

 

浄化槽は微生物が活動しやすい環境を保つために、

清掃等の維持管理が欠かせません。

浄化槽の設置にあたり、3つの義務が発生します。

 

1 法定検査

浄化槽法により次の検査を行います。

・浄化槽設置後の水質検査

 浄化槽の使用開始後3ヶ月目から8か月目までの5ヶ月間以内1回行います。

定期検査

 水質検査後毎年1回行うもので、

 県知事が指定した検査機関により水質に関する検査を受けます。

 

 

2 保守点検

浄化槽の装置や機械が正しく機能しているか点検、調整、補修し、消毒剤の補給を行います。

県の浄化槽保守点検業者へ依頼します。

浄化槽の種類や人槽によって頻度が異なります。

例えば、合併浄化槽20人槽以下で4か月に1回以上など

 

3 清掃

浄化槽内に溜まった汚泥などを抜き取る作業を行います。

1年に1回、許可業者へ委託します。

業者については地元の市町村役場にて確認できます。

 

これらの検査、点検、清掃の3業種と一括でできる契約もありますので、

浄化槽設置を検討される方は市のHPをご覧ください。

ショールームで私たちとお話しませんか?

ショールーム Rakurashie