冬は湿度管理に注意

こんにちは!

ユーハウス設計の藤澤です!

 

冬の室内の空間の適切な湿度について紹介します。

冬は多くの家庭でストーブやエアコンなどの暖房を使っていると思います。

暖房を使うと空気は暖まりますが、そのぶん湿度が下がってしまい、

空気が乾燥しやすくなります。

 

 

●部屋の湿度が低すぎるとどんな影響があるのか?

 

部屋の湿度が低くなりすぎると、喉や気管支の粘膜が乾燥してしまい、

ウイルス雑菌などが体内に侵入しやすくなります。

また、湿度が低いと肌が乾きやすくなり、カサつきやニキビ、

吹き出物といった肌トラブルリスクも高くなるともいわれます。

 

暖房を使いながら快適な生活を維持するためには、

きちんと湿度管理をすることが大切です!

 

 

●快適に過ごせる室内の湿度は何%か?

 

部屋の湿度は40~60%の間を目安にすることです。

湿度が40%を下回ると、空気の乾燥による影響が起こりやすくなります。

60%を大まかな上限としているのは、湿度が上がりすぎるのも良くないのです。

 

カビ菌や雑菌は一般的に高温多湿の環境下を好む傾向にあるため、

湿度が高くなりすぎると部屋にカビが生えやすくなります。

 

カビが生えると見た目が悪くなるだけでなく、

体調に悪影響を与える可能性もあるため、

湿度の上げすぎには注意が必要になります。

 

 

 

 

湿度には相対湿度絶対湿度の2つがあり、

一般的に湿度と呼ばれているものは「相対湿度」を指しています。

空気は温度によって含有できる水蒸気の量が違います。

同じ湿度でも気温の高い方が空気中に保てる水蒸気の絶対量が多くなり、

不快度が増すのです。

 

そのため、適度な湿度はどれくらいか、

数値で確認するときには1m3の空気中にある水蒸気の質量(g/m3)を表す

絶対湿度」で見る方が分かりやすいです。

 

快適の目安は絶対湿度で10g/m3程度

と覚えていると、季節を問わず湿度のコントロールがしやすくなります。

 

湿度が低いときは、加湿器を使ったり、洗濯物を部屋干ししたりすると、

湿度をアップさせることができます。

また、部屋に湿度計を設置して、定期的にチェックすることをおすすめします。

ショールームで私たちとお話しませんか?

ショールーム Rakurashie