
こんにちは
ユーハウス大垣店の佐竹です!
昨日は大垣では雪がちらつくなど、ぐっと寒さが増してきましたね🥶
風邪には気を付けねば…と思う今日この頃です。
さて話しは変わりますが、
先日、東京旅行をしてきましたので今回はそのお話を少しだけしたいと思います!
今回の東京行きのきっかけは、上野で開催中の「モネ 連作の情景」展(詳しくは:https://www.monet2023.jp/)という
絵画展をみにいくことだったのですが、
せっかく東京に行くならということで、東京ならではの建物やスポットを回り、
”ザ・東京”(?)をたくさん感じて来ました!
(1泊2日で、スターバックス リザーブ®ロースタリー 東京・帝国ホテル・サニーヒルズ南青山など11ヶ所回ってきました!)
その中で印象に残っているのは、「資生堂パーラー銀座本店 レストラン」に行ったことです☺
資生堂パーラー銀座本店は、1872年創業・明治時代から続く老舗のレストランです。
東京銀座資生堂ビルの4・5Fにあります。
普段は足を踏み入れることがない、高級レストランなのでかなり緊張しましたが💦
銀座スタイルのおもてなしを体験するために勇気を振り絞って行ってきました。
何より驚いたことが、こちらが何もしなくても、言わなくても全て物事が動いていくこと!
店内に入るとまず、目の前にエレベーターが現れるのですが、
そのエレベーターを乗るところから席への案内、注文を聞いてもらうまで、従業員の方が全てやってくださいます。
(エレベーターのボタンを押すのもスタッフの方がやってくれます)
また、注文の際にも、「量を調整しましょうか」と提案をしてくださったり、
食事中も空いたお皿はすぐに片付けてくれたりと、気配りが行き届いた接客に驚きました。
スタッフの方が誰ひとりとして無駄な動きが一切なく連携が取れた動きをしているので、
お客様がストレスを一切感じることなく、ゆっくりと食事を楽しんでいる様子がうかがえました。
接客の質はお店の雰囲気にも大きく影響されるのだなということを、ひしひしと感じました。
店内の洗練された雰囲気や料理、手の行き届いたスタッフの方の接客や気配りを体験し、圧倒されました。
そして同時に、自分も大垣店にいらっしゃるお客様がいつきても居心地の良さを感じていただけるよう、
まだまだ接客マナーやおもてなしを磨いていかなければと改めて思わされた体験でした。
ちなみにですが、
今回私が食べたのは「伝統メニュー」と言われている、
オムライスとミートクロケットです✨
どちらも見た目も美しく、美味しかったのですが、
特にミートクロケットの外はサクッと、中はトロトロの絶妙な食感とお肉たっぷりのベシャメルソースに感動でした!!!
資生堂パーラー自体は名古屋駅の高島屋にも入っているので、ご興味のある方はぜひ食べて見てください!
最後に、2023年のブログはこれで最後になりますので、簡単なメッセージを。
今年1年もユーハウス大垣店へたくさんのお客様にご来場くださり、ありがとうございました!
お家づくりの話しだけでなく、趣味の話しを聞かせていただいたり、
何組かのお客様とはプライベートの場で、偶然お会いすることもあったりと、
たくさんのお客様と関わらせていだだき感謝の気持ちでいっぱいです。
来年もたくさんのお客様にユーハウスに来たいと思っていただけるよう、質の高い店舗づくりを目指して、
自分は何をずべきかもっともっと考えていきたいと思います!
引き続き、大垣店にてお待ちしております。これからもよろしくお願いします✨